『このすば』こと『この素晴らしい世界に祝福を!』アニメ1期感想と良かった所

記事内に広告が含まれています。

某スマホ系列の異世界アニメはもう十分に堪能したので、そろそろ面白い異世界ものも見てみたい。そう思って『この素晴らしい世界に祝福を!』を視聴しました。

なろう系では『このすば』と『リゼロ(Re:ゼロから始める異世界生活)』の評判が良かったのですが、『リゼロ』の方は内容が重そうだったからパスしました。面白そうだけど、今はシリアスなアニメに耐えられる心の余裕がないので。

この精神状態が酷くなると、スマホ系アニメの信奉者みたいに、とにかく薄くて刺激の少ないアニメしか受け付けなくなりそうなので気をつけないといけないのだけども……。

で、『このすば』ですが、基本コメディだったし強敵との戦闘シーンでも深刻になりすぎず気楽に見られるのが良かったです。疲れていても見られるし、なかなかいい感じ。

なお原作は未読、以下アニメのネタバレが少々あるのでご注意ください。

あらすじ

引きこもりの主人公カズマは、事故で命を落とし異世界に転生することになりました。けれど、転生させてくれる女神アクアの態度があまりにも悪い。

腹を立てたカズマは、転生者特典のチート能力を貰う代わりに女神を道連れにすること選び、魔王軍に滅ぼされかけの異世界へ転生します。

カズマのパーティにはアクア以外にもクセの強い女の子が加入します。強力な爆裂魔法が使えるものの、一日一回限定で、使うと力尽きて倒れてしまう厨ニ魔法使いめぐみん(本名)。そして、防御力は高いが攻撃が当たらないドMのへんたい騎士ダクネス。

主人公は嫌がったけど、成り行きで仲間になってしまいました。

中世風のゲーム的異世界でちょっとおかしな仲間たちと協力しながらクエスト報酬を稼ぎ、なんとかかんとか生きていく話。コメディ作品で真面目に冒険しないので日常系に近い感覚で見ることもできると思います。

ただ完全な異世界日常ものというわけではなく、ちょこちょこ強いモンスターとの戦いがあってメリハリはついていました。

『このすば』の良かった所

次に『この素晴らしい世界に祝福を!』アニメ1期の良かった所を挙げます。

重くない

上にも書いたけど、シリアスになりすぎず疲れていても楽しく見られるのがいい。かと言って事件も何もない日常だけを描く作品とも違い、ギャグとシリアスの塩梅がよろしい。

異世界に輝きがある

主人公の転生した異世界は、とても美しく希望に満ち溢れた世界として描かれています。特に映像から伝わってきます。魔王軍のせいで人口が減っているという設定はあるけど、街や人々は輝きを失っていません。

街とそこに暮らす人々(主人公たちも含む)が明るく生き生きと描かれていて、そこはかとない希望と幸福を感じさせます。生きていくのにいろいろ苦労はあっても、この世界にいることが幸せだとう感じが伝わってきます。タイトルにある通り「素晴らしい世界」ですね。

現代の異世界転生ものには、かつての浄土思想との類似性があると言われています。たしかに本作の異世界には、死後に行ける理想の世界のような雰囲気が漂っていました。

エンディングの映像が世界観を分かりやすく表現していると思います。曲もマッチしてていい感じなんだけど、街と人の描写が凄くいいのよね。とってもいい世界に見える。

キャラ達が幸せそう

転生直後のカズマとアクアは、チート能力を持たず、レベルが低くて冒険にも出られないので、肉体労働でその日暮らしをします。宿にも泊まれず寝るのは馬小屋の藁の上。

元の世界以上に過酷なのだけど、それでもなんだか幸せそうなのよね。口ではいろいろ不平不満を言うのだけど心は満ち足りてる感じ。

何気ない日常描写からも、異世界生活をエンジョイしてることが伝わってきてイイ! 例えば仕事上がりに牛乳飲む所(第1話終盤)とか、労働者達と意気投合してワイワイやるところとか。

それに食べ物がうまそう。食事シーンが結構多いのだけど、食べてるキャラクター達がすっごい嬉しそうで見てる方も幸せな気分になれますよ。

初めは不満たらたらな二人だったけど、なんだかんだで異世界生活を楽しむようになっていました。

カズマは後に異世界でも死亡(第7話)。元の世界に転生させてもらえることになったのですが、こっちの世界の仲間のことを思い出し涙を流していました。

カズマが自分の涙に驚いていたことから分かるように、自覚はしていなかったものの、異世界での暮らしを相当気に入っていたようです。このシーン好き。

アクアも「結構楽しい日々を送ってる」「連れてこられたことももう気にしてない」と言っていました。

ちょっと気になった所

ダメな所とまでは言わないけど見ていて「これはどうなの?」と思った点を書きます。

主人公の死の扱い

カズマは人助けして命を落としたのかと思いきや、ただの勘違いで無駄死に。そのうえ失禁していたので皆から笑われたという。

死者を案内する女神も大笑いしていたけど、視聴者としてはあんま笑えませんでした。いくらギャグ系転生ものと言っても死を軽く描きすぎで、どうなのと思いました。

普通笑うかこれ? 駄女神のアクアはまぁ、人間を虫けら程度にしか思ってないだろうから分からんでもないのだけど、現代日本の人達まで笑っていたというのがよく分からん。

死人は死人だぞ、死体見て笑うってサイコパスかよ! しかも家族まで笑ってたというのはエグいなぁ。全然大切に思われてなかったってことだよな…。

引きこもりの穀潰しが一人いなくなって良かったね程度ってことか。ギャグテイストで書かれているけど現実が結構悲惨、やっぱりカズマは転生したほうが幸せだなこれじゃ。

盛り上がらない前半

前半(5話まで)に眠いエピソードが多かったです。つまらなくはないのだけど展開が遅め。刺激が少なくテンポも良くないので、視聴を断念しそうになりました。結局、再生速度をちょっとだけ上げて視聴(スタッフの皆さんには申し訳ないのですが)。

前半にもキャベツが襲ってくるエピソードなど面白いのがあったのだけど、冗長な話が多い印象でした。もっと各話数にエピソードを盛り込んで、テンポを速めてもいいんじゃないかと思いました。

6話以降は内容が充実していて文句なしに面白いと思えただけに残念です。

絵のこと

話は変わり絵のことについて。

結構、キャラの絵柄が独特な作品でした。それがこの作品の魅力であり、見る人によっては欠点にもなるでしょうね。ネットを見ても賛否両論。

萌え系のはずなのに女の子の顔があんまり可愛らしくないし、キャラデザが妙に簡素なんだよなぁ……。

線が少なく簡略化された絵柄。直線的というかラフな感じで描きやすそう。厳しい見方をすると手抜きっぽいとも言えます。

だけど、絵はしっかり動いていました。絵を単純化することで動かしやすくしてるのかも。戦闘シーンにはカメラがぐるーと回り込んだりとか見ててワクワクする映像があるし、日常のなんでもない場面もしっかり動きます。

ヌルヌル映像ではないのだけど、あらゆる場面に動きが付いていました。多少崩れたりカクカクしているかもしれないけど大体いつも動いてます。普通なら手を抜いて止め絵になるようなようなシーンでも動いていました。

一枚絵としてのクオリティを下げるのと引き換えに、動きを充実させているのでしょうかね。綺麗な絵でよく動いてくれるのがベストなんだけど、予算やスケジュールに制約があるから仕方ないですね。

そうそう、最近では『ヤマノススメ サードシーズン』2話(一人原画回)がそんな感じのアニメーションでした。ラフな感じだけどよく動く。ただ、あの作品はギャグアニメじゃないし、その話だけ絵柄が違いすぎたから違和感があったのですが……。

『このすば』はおちゃらけた作風だから、この絵でも許されてる部分があると思います。

なんというか、原作絵が好きな人が怒りたくなるのも分かる。萌えアニメとして見るなら微妙なキャラ絵です。萌えよりギャグに振ってるってことなのかな。

あとがき

一癖も二癖もある変わり者ばかりのパーティーメンバーが、不平不満を言いながらも、それぞれの長所を生かして敵や困難に立ち向かう所が魅力的でした。

主人公達はあまり強くないし、街を危機から救っても報われない。魔王討伐どころか万年金欠で食っていくのにも苦労しています。

でも何気ない日常描写から異世界生活を心から楽しんでいることが伝わってきて、見ている方も幸せな気分になれるいいアニメでした。

関連記事:『このすば』アニメ1期の不満点:哀れなミツルギと非道なカズマ達

タイトルとURLをコピーしました