アニメ『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』感想・『異世界スマホ』との相違点

記事内に広告が含まれています。

本記事は、アニメ『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』全話視聴後の感想です。以下作品名を『デスマ』と略します。

スマホ兄弟の意味

本作はネット上で一部の層から「スマホ太郎」の弟分「デスマ次郎」と呼ばれていました。

「スマホ太郎」とは、なろう系小説を原作としたアニメ『異世界はスマートフォンとともに。』の、愛称(人によっては蔑称?)です。

この呼び方に不快感を示す人もいるので、この記事では基本的に『異世界スマホ』略称を用います。

『異世界スマホ』は、その特異な内容が原因で一部ネット民からボロクソに酷評されました。筆者も興味本位で視聴したのですが、極めて刺激が少なく淡々とした展開に驚愕しました。

神様にもらったチート能力でほぼ最強になった主人公が、目的もなく異世界を徘徊。主人公に都合の良い事件が次々に発生し、解決することでみんなから崇められハーレムもできてしまうという内容です。虚無アニメと呼ばれているのも納得の薄さ。

今回紹介する『デスマ』は『異世界スマホ』と同様、原作がなろう系小説。さらにアニメ版が『異世界スマホ』のすぐ後に公開されたので、「スマホ太郎」に続くクソアニメという意味合いで、「デスマ次郎」というあだ名を付けられてしまいました。

実際に見てみると……

「スマホ太郎の継承者」と呼ぶ人がいるくらいなので、きっと酷いアニメなのだろうと身構えて視聴したのですが、いたって普通の異世界日常ものでした。

『異世界スマホ』のような突き抜けた酷さはなかったですね。あちらは、盛り上げるための工夫を拒絶するかのような作風で異様な感じでしたが、『デスマ』の方は、引き込まれるような面白さこそないものの、視聴が継続できないほど退屈ではないという印象。まあまあ面白かったですよ。

また、『デスマ』の主人公サトゥー(本名:鈴木)の行動原理は、『異世界スマホ』の主人公望月冬夜のそれとは対照的でした。

結果として作品自体の方向性が大きく異なっており、「スマホ太郎」の弟分「デスマ次郎」と呼ぶにはふさわしくない作品だと感じました。

むしろ『異世界スマホ』の主人公を含んだ、なろう系チート主人公を風刺した作品として見ることもできそうです。

まずそのことについて書こうと思います。以下多少のネタバレがあるので未視聴の方はご注意ください。

テンプレ作品との違い

本作はなろう系にありがちな異世界チートハーレムの形式を採っているため、『異世界スマホ』等なろう系テンプレ作品と同一視されがち。

具体的に言うと、現代日本で暮らす主人公が異世界に転移・転生。その際に授かったチート能力を使い、何の苦労もなく敵を倒してモテモテになりハーレムを形成。誰からも尊敬され、お金にも恵まれ悠々自適の異世界生活を送る。そういったタイプの作品として受け取られる傾向があります。

確かに表面的には『デスマ』もその通りの内容ですが、本質的には趣向が異なる作品だと考えられます。よく見ると、なろう系テンプレのような安易な展開を拒否しているんですね。

以下、どういうことか説明します。

チートを持っていても使わない

主人公のプログラマー鈴木は、サトゥーというゲームキャラとして異世界に転生。直後に使った初心者救済魔法「流星雨」による敵の大量撃破でレベルが310まで上昇、全能力値が最大でカンスト。いきなり最強になります。

ここだけを見るとチート主人公のテンプレそのもの。神様に強化してもらった『異世界スマホ』主人公と大差ありません。モンスター相手に無双したり、気に入らないやつに魔法で嫌がらせをしたりしながら、お気楽な旅をしそうな流れです。

ですが本作の主人公は違います。極力チートを使わずに正攻法で問題を解決しようとするんですね。さながらゲームの縛りプレイのようです。戦闘時も滅多に「俺TUEEEE」することがない。

例えば、強い魔法を使わず普通の武器で攻撃するし、強敵(と言ってもレベル2桁の格下)に苦戦した時もチート持ちだとバレるのを嫌がり、変装したうえ初級魔法で攻撃しました。さらにスキルもいちいちオフにしています。

そのため一般的なチート系作品とは違い、良くも悪くも、ストレスフリーのサクサク展開にはなりません。

筆者は「なんで舐めプをするのだろう? まどろっこしいなぁ、その程度の敵さっさとチートで始末しろよ!」と思っていましたが、アニメ中盤以降に作品のテーマやメッセージ性が示されたので納得がいきました。

メッセージ性がある

視聴を進めると、主人公がチートを活用せず舐めプのような戦い方をすることの意味が分かってきます。主人公の行動原理が作品のテーマと密接に関係していたのです。

最初にテーマが示されたのは、アリサとアンデッド「不死の王」のエピソード。

アリサは現代日本の知識を持ったまま異世界に転生した少女。王女になり、現代知識によるチートで国を豊かにしようとしたものの、陰謀により失脚させられ奴隷の身分に落とされます。

最初は上手く行っていた知識チートですが、途中から不自然なまでに失敗するようになったそうです。当時は異世界と地球の違いのせいだと思い、陰謀に気が付かなかったとアリサは語ります。

それまでの展開に比べ妙にシリアスなエピソードですが、単に運が悪かっただけにも見え、これだけでは作者がどのような意図で入れたエピソードなのか分かりづらい。

しかし、その次に語られる不死の王のエピソードではメッセージがより分かりやすく語られており、これを見ることでアリサの件の意図も理解できます。

不死の王というのは骸骨の姿をしたアンデッドですが、元は普通の人間でした。前世で理不尽な暴力により命を落とした彼は神様にチート能力を貰って転生し、恵まれた環境で幸せに暮らしていました。しかしある時、悪い貴族によって無実の罪で投獄、処刑され妻や一族郎党も惨殺されてしまいます。

この時点でなんとなくアリサのエピソードと被る部分がありますね。チートでいい思いをしたけど、陰謀で落とされるという点が共通。

アンデッドとして復活した彼は貴族への復讐に成功しますが、今度は神様に貰ったチート能力のせいで苦しむことになります。「死なない体、飢えない生活、理不尽な暴力に歯向かう力」というチートを神様から授かっていたので、どんな方法を試しても死ぬことが出来なかったのです。

なお例外的に、勇者の称号を得た者が聖剣を使えば倒すことが可能なので、不死の王は自分を殺してくれる者を探しており、主人公がその役として選ばれるという展開でした。

希望通り倒された不死の王は主人公に、「転生者の娘(アリサ)が神に与えられた力を乱用しないように気を配れ、その力は人の身に余る」と言い残し感謝しながら消滅します。

おそらくこれらのエピソードには、チートがあれば幸せになれるという安易な価値観を否定する意図があるのでしょう。具体的なエピソードを出して、チートの力を過信した者は悲惨な末路をたどることが示されていました。

つまり、幸せはチートに頼らず地道なやり方で手に入れるしかないというメッセージが込められていると考えられます。これは「チートを使わず正攻法で」という主人公の行動原理と一致しています。

主人公は図らずも、かつての転生者二人と同じ失敗を繰り返さないような行動をしてきたのです。

これはチートで無双するテンプレ主人公への風刺になっているようにも思えます。なろう作品でありながら、作者はなろうテンプレを批評的な目で見ているのかもしれません。

ハーレムだけどハーレムじゃない

『異世界スマホ』との違いをさらに語ります。

『デスマ』でも、お約束通り次々と美少女が集まってきてあっという間に大ハーレムが形成されます。これは非常にベタですね。『異世界スマホ』と変わりません。

しかし、これは視聴者から見ればハーレムというだけで、主人公にとってはそうではないようです。なんと全員恋愛の対象外。全員と結婚するみたいなことを言っていた『異世界スマホ』の対極。

それどころか主人公はハーレム要員を女として見ていないようです。全裸で迫ってきても全く喜んでいませんでした。

そんな主人公ですが、性欲を失っているというわけではありません。転生前は「綺麗なお姉さんのいる店」に通うのが好きだったようですし、転生後も成り行きではあるものの娼婦と寝ていました。にも関わらず、美少女たちに対して淡白な反応をする。

年下に興味が無いというようなセリフもあるが、単純にそれだけが理由では無いように思います。どうも主人公は、仲間になった女の子たちのことを血のつながった親族のように考えているようです。

近親者に色々するのはまずいという感覚が働いているので性的な目で見られない。サトゥーはまるで孫を見守るおじいちゃんのような態度で彼女たちに接しているんですね。

そういうわけで複数の美少女を連れ歩いていても、本作を純粋なハーレムものと呼ぶことはできないと思いました。

方向性の違い

以上のことから『デスマ』は、スマホ太郎の後継者「デスマ次郎」と呼ぶにはふさわしくない作品だと感じました。目指すものが真反対です。なろうのベタを極めたような『異世界スマホ』に対し『デスマ』はなろうへのメタな視点から作られていました。

良策を兄弟に例えるとしても、兄を反面教師にして別の道を進んだ弟であって、決して同類ではないです。

そもそも『デスマ』はクソアニメと呼べるほどぶっ飛んだ内容ではありませんでした。どっちかと言えば日常系のたぐい。そのジャンルが好きじゃない人には楽しめないかもしれないけど、決して出来が悪い作品ではないと個人的には思います。

余談ですが、「百錬三郎」ことアニメ『百錬の覇王と聖約の戦乙女』は、スマホ太郎の兄弟と言っても差し支えないと思います。なろう原作ではないものの、脚本と作画を中心にあらゆる部分が狂っていてクソアニメ以外の何物でもなかったので……。

まあ『百錬の覇王』のほうは虚無アニメではないので、『異世界スマホ』と毛色が違うのですが、内容のぶっ飛び方では負けていなません。謎の主人公ヨイショも共通しています。暇な方はぜひ見ることをおすすめします。クソだけど笑える良いアニメ。

その他雑感

なろう系テンプレに対するメタ視点など評価できる点について書きましたが、ここからは上で書けなかった、良かった点、気になった点などをとりとめもなく語ります。

盛り上がりには欠ける

メッセージ性は良かったのですが、すごく盛り上がる作品とは言い難い。

この手の作品ではありがちですが、主人公が何をしたいのかはっきりしません。目的が見えてこないから、話の続きが気にならず少々退屈に感じてしまう回がありました。最終回も打ち切りみたいな終わり方でしたし。

まあ、気張らず異世界が舞台の日常系として見るのがよさそう。そういう味方をすれば悪い出来ではないでしょう。

女の子たちが可愛い

ヒロインたちにしっかり個性がある所は評価できます。獣人幼女ポチとタマの無垢で子供っぽい所が可愛い。転生者アリサは見た目とは裏腹に言動がオバサンっぽいとこが好き。あと強気に見える彼女が辛い過去を思い出し涙を流すシーンは非常にそそられました(リョナラー並感)。かわいそうなのは抜ける。

女の子を眺めるアニメとしてはよく出来ていると思います。主人公が脇役のように振る舞いあまり出しゃばらないのがいい。さらに仲間になるキャラ以外にも美少女がいっぱい出ます。

(2023/05/18更新時追記)そういえばリザードマン(リザードウーマン?)の声が津田ネキでしたね。ここも個人的に加点ポイント。余談ですが、後にアニメ化された『回復術士のやり直し』の王女妹役も良かった。えちえちシーンもありましたし。最近だと『おにまい』のアニメですが、筆者はまだ見れてないです。

絵、作画のこと

絵自体は綺麗だけどあまり動かなかったです。一枚絵をスクロールさせて尺を稼ぐ手法も多用されていました。ほとんど紙芝居のような話数もありましたし。

本作とは対称的に崩れているけどよく動くアニメもあるんですよね。どちらがいいか難しいところです。崩れず動くのがベストですが予算の制約があるからね、しょうがないね。

字が小さい

ネット上でもよく見かけた意見です。主人公が取得した称号などが画面に表示されるのですが。その字のサイズが非常に小さい! 小さすぎて読めません。なんか取得してるなーということしか分からないので表示する意味があるのか怪しいです。

主人公に思うこと

主人公は非常に禁欲的に見えます。手に入れたチート能力で無双してやろうなんて考えないし、一緒に旅をする美少女たちに手を出すこともありません。

上に書いたようにチート系のテンプレ風刺というテーマがあるから仕方ないのでしょうけど、欲望が見えてこないんですよね。枯れてる感じ。達観した老人みたい。

それにせっかく恵まれた状況にいるのにあんまり楽しそうじゃないんだよなぁ……。イキイキしていたのは最初の街にたどり着く前くらいまで。

事務的に人助けはしているけど、何がしたいんでしょうね。冷めてますよ、熱意がない。

そもそも主人公の鈴木(サトゥー)は現実に失望していたわけでもないし、帰れるなら元の世界に帰りたいと思っています。だけど積極的に帰る方法を探すことはしないし、異世界をエンジョイしようともしません。チート系主人公としてはなかなか異質な存在。何がしたいんでしょうねホント……。

欲望を満たすために手段を選ばないサイコパス主人公は嫌だが、ここまで悟った主人公だと話が盛り上げるのが難しそうです。

可愛い子がたくさんいるのに一切手を出さないのもなんか変よねぇ。幼いポチタマは仕方ないとして、問題のない年齢の子もいるのにねぇ。性的に見れないというのは不自然。

理由はちゃんと説明されているのですが、それでもやっぱり去勢されているように見えてしまいます。転生時に肉体を弄られてそう。妙に声が高いし女体化していると言われても納得できる…かも?

『物理さんで無双してたらモテモテになりました』の主人公(通称黙れドン太郎)みたいに片っ端から食っちまうほうがある意味自然かもしれませんよ。

妄想

完全に妄想なのですが、過労死した主人公があの世に旅立つ前に人生の精算をさせられているようにも感じられました。彼からは、あてもなくさまよう魂のような印象を受けます。強い意志が感じられず虚ろな感じ。

本作の異世界は天国の手前にある通過地点みたいなもの。人間的な愛情や家族の暖かさを知らずに仕事一筋で生きていた主人公が、擬似的な家族を作ったり人助けをしたりすることで罪を償うみたいな裏設定を妄想していまいました。

彼の無茶な働き方はある意味自傷行為であり、自殺に近いから罪なんでしょう(適当)。主人公が楽しそうじゃないのは、異世界へ遊びに来ているのではなく罪を償いに来ているから。

あと、奴隷ばっかりパーティに加えるのは、自分も奴隷のような生き方をしてきたからなのかもね。同じ苦しみを抱えた者同士が集まって癒し合う、自助会のようなものを作っているのかも。

社畜として自分のためではなく他人の道具として生きてきた彼は、もはや奴隷と同じだと。タイトルにわざわざ「デスマーチ」という言葉が入っているのはそういう意味かもしれませんよ。

根拠のない妄想ですけど。

おわりに

まぁ悪くはないアニメでした。一応メッセージ性はあるし、考察して楽しむことも出来る。先入観を持たずに見るとまあまあ面白いですよ。女の子はかわいいですし。

クソアニメを見たい方にはおすすめできません。『異世界スマホ』みたいなのを期待していると拍子抜けしまう。そういう変なアニメを見たい方は『百錬の覇王』を見るべし。

関連記事

歴史に残るなろう系アニメ:『異世界はスマートフォンとともに。』感想

アニメ『百錬の覇王と聖約の戦乙女』全話視聴後の感想&キャラのあだ名解説

タイトルとURLをコピーしました