『ごちうさ』アニメ版について、不満はあるけど嫌いになれない(2期までの振り返り)

記事内に広告が含まれています。

ついに『ご注文はうさぎですか?』のアニメ3期(BLOOM)が始まりました。この機会に今までアニメ版に対して思っていたことを書こうと思います。

自分は決して『ごちうさ』アンチではないですが、アニメ版に関しては手放しで絶賛できないと思っています。

3期はまだ見ていないですが、これまでのアニメ版には見ていて気になる点がありました。文句を言いたい部分がいくつかあります。

ただ、不満な点が多いにも関わらず見ていて楽しいのは事実。何度も見返してしまう不思議さがある。円盤まで買ってしまいました。

以下、『ごちうさ』アニメが好きだけど全肯定は出来ないファンが、2期までの不満な点について書きます。

キャラデザの問題

個人的にロリっぽいキャラデザはあんまり好みじゃないんですよね。アニメ版のキャラは特に幼く見えます。顔も体格も子供っぽいですし。

『ごちうさ』1期放送前、どんな作品か知らなかった頃、アニメのキービジュアルを見て「うわー、これはロリ系アニメに違いないわー」と思ったのを覚えています。

申し訳ないけどロリはストライクゾーン外。もう少し大人っぽい外見の方が好きなので、このアニメを見て楽しめるのかなと不安になりました。

ただネット上の前評判は良く、きららの本命みたいなことが言われていました。

当時筆者は日常系アニメにハマっており、『キルミーベイベー』→『ゆゆ式』→『きんいろモザイク』→『のんのんびより』という流れで見ていました。(俗に難民アニメと言われる作品群)

『ごちうさ』はその流れで見ることにしたのですが、実際に見てみると全然ロリを前面に押し出した内容ではなく安心しました。(チマメ隊はロリコン狙いのような気がしたけれども。2期のEDとかね)

ロリというより可愛らしさがウリの作品のようでした。可愛らしさを表現するために幼い感じの顔にしてるのかもしれません。

それにしても成人キャラでさえ幼い感じの顔なんですよね。青山さんとかね。体格は大人でも顔のパーツが下に寄ってて目と口が近いから幼く見える。

『ごちうさ』のキャラは可愛いけどエロくはないです。個人的にはシコいキャラがいないんだよなぁ……。

露骨なお色気シーンは不要だけど、美少女アニメを見る以上キャラの外見にちょっとエロスが感じられたほうが嬉しい。だけど、『ごちうさ』にはそういうのがなかったです。ある意味健全と言えるかも。

個人的には、もう少し大人っぽい顔で身長があり、脚がスラッとしていたら嬉しいんですけどね……。『ごちうさ』では抜けない。可愛いけど抜けない。

日常系アニメで言うと『ゆゆ式』は滅茶苦茶抜けますね。脚に限らず、いろいろな部分にフェチが感じられるし……。デフォルメが強めで、少々頭が大きいキャラデザではありますけど。

ただ、ネットを見ると『ごちうさ』キャラに性的魅力を感じている人は結構いるらしい。「赤ちゃん部屋」とか「ドクドク」など過激な表現も見られます。

ところでアニメの絵はロリっぽいですが、原作絵にはあまりロリっぽさを感じません。これは意外でしたよ。

アニメの絵になると幼さが目立つ感じ。原作とアニメでそんなに大きくデザインを変えてるわけじゃないと思うのだけど、なぜでしょうかねえ。

目が若干大きいからか?あと塗りの関係?↓原作絵


ご注文はうさぎですか? 8巻 【DLsite comipo】

演出がオーバーな問題

次に気になったのが演出。なんか、時々バラエティ番組みたいな演出が入るのがちょっと苦手でした。例えばキラリーンとかパヒューンとかいう効果音を入れたりね。

こういう演出をするとチープな感じになるような……。

背景はこだわって上品な感じにしてるのに、演出が微妙に合ってないように思います。

あと、声優さんのオーバー気味な演技も気になります。特にココアとリゼ。声優さんが下手なわけではなく、演出プランの問題だと思います。他作品の演技には違和感がなかったので。

そこまでギャグ寄りの作品じゃないのだから、ドタバタ演出にしなくてもよかったのでは? もっと落ち着いた演出、演技のほうが個人的には好みですね。無理矢理盛り上げようとしてるみたいで、ギャグシーンが少々寒く感じてしまいます。

筆者はアニメ1期の最終回まで見てから原作を読んだのですが、原作はアニメより上品な印象を受けました。ギャグの演出も大人し目。正直、原作のほうが世界観と演出のバランスが取れているように思います。

作画の問題

1期は作画崩壊までは行かないものの、パッとしない絵が多かったように思います。今ひとつ洗練されていない、ちょっと歪んだ感じの絵が所々に入ります。

また、微妙に違和感のある動きをしたりと、アニメーションとしてもそこまでクオリティは高くない印象。なんというか低予算感がありました。

近い時期に放送されていた他の日常系アニメ(『のんのんびより』等)と比べると映像面で見劣りしていたような気もします……。

本当に酷い低予算アニメ(ほとんど動かない紙芝居や常時作画崩壊)に比べればマシですが、あまりお金を掛けていないという印象でした。当時はここまで大ヒットする作品だと思われてなかったのかもしれません。

人気が出てから作られた2期はおそらく予算が増えたのでしょう。明らかに作画クオリティが向上しており、映像面には不満なく見られました。キャラデザは相変わらず幼い感じでしたけれども。

 

ところで、1期の第4話だけ絵柄が全然違っていました。ネットには批判もあったけど、自分はあの絵柄が結構好きでした。原作絵に似ているというわけではないけど、雰囲気というかキラキラしてる感じは共通していると思います。

潤いというか瑞々しさを感じる絵。髪の描写も独特で美しかった。

普段の絵柄はシンプルで良いものの、あまり華がないようにも思います。あくまで個人的な好き嫌いですどね。できれば他の話数も1期4話の絵柄でやってほしかったかな……。

今思えばなんであの回だけ絵柄が違ったのか謎ですね。昔のアニメならいざしらず、今どきはアニメーターの個性を抑えてキャラデザ通りに描くのが一般的なのにね。

元のキャラデザから乖離した絵柄でそのまま放送したというのは珍しい。監督が許可したのでしょうか。

個人的には絵柄にバリエーションを付けるのはもっとやってくれと思いますね。その話数内で絵柄が統一されていれば構いません。

話数ごとに絵が変わる分には気にならないし、見る方も面白いと思うんですけどね。毎回絵柄が同じじゃないと叩かれる風潮は良くないと思います。

追記:一人原画回

ちょっと調べてみたところ、4話の絵柄が違うのは一人原画回だからのようです。

普通は複数人で手分けして描いている原画をこの回は全部一人で描いているということ。(エンドクレジットの大島さんと大島さんは同一人物らしいです。洒落でやってるとか。)

複数人で原画を描く場合は絵柄を統一するためにキャラデザを参照する必要があるけど、一人で全部描くのでその必要がない(必然的に作画監督=原画になる)。その結果、アニメーターの個性が出た絵柄になるということみたい。

また、絵が上手くて手が早い人にやってもらうので、多少絵柄が違っても監督に許容されるというのもありそう。

一人原画には、上手い人が一人で描くことで浮いた人員を他の話数に回せるというメリットがあるそうです。

本当かどうか分からないけど、ネットには予算不足、人手不足を解消するための苦肉の策だとも書かれていました。予算の関係で十分な人数のスタッフを雇えないので1話分まるごと上手い人に投げる。そうすれば少ない人数でもやりくりできるとか。

やっぱり1期は低予算だったのかなぁ……。

あと、『ごちうさ』の一人原画回は質が高かったけど、作品によっては所々絵が荒くなったりすることがあります。よく動いて面白いけど、あからさまにラフな絵が入ったり癖のある映像になりがち。

上手い人がやるとは言っても全部一人で描く以上、一枚一枚に時間を掛けられない関係で一部手抜きっぽくなるんでしょうかね。大事なシーンはしっかり描き込むけど、優先度の低い場面はラフで情報量の少ない絵にすると。

『ヤマノススメ サードシーズン』は一人原画回が多かったので、作画に興味のある人にはぜひとも見ていただきたい。

各アニメーターの癖が凄く出ているので、見る人によって好き嫌いが分かれると思います。個人的には雑な印象を受け、なんか嫌でした。作画オタはめちゃくちゃ褒めていたけれども。

一人原画ではなく、分業をすると良くも悪くも癖がなく見やすい映像になりますね。個性がなくてつまらないという見方もできますが。

ちなみに『ごちうさ』4話の人は『アズールレーン』4話でも一人原画をしていたらしい。今度その回だけ見てみようと思います。

おわりに

『ごちうさ』アニメの個人的な不満点は、幼さを感じさせるキャラデザ、オーバーな演出、低予算っぽい作画の3点でした。

原作と比較して「ここの改変は気に入らん」と指摘するのは、他の人がやってるのでやりません。オーバーな演出以外は特に気になりませんでしたし。

文句はあるけど面白いのが『ごちうさ』。3期も早く見たいですよ。今回はアニメ制作会社が変わっているらしいので、どんな変化があるのか楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました